タイトルのまんまですけど、私の暗~い趣味についてテキトーに挙げていきます。
http://www.sharkoon.com/?q=ja/node/1954
http://www.dirac.co.jp/shakoon/t9/t9.html
sharkoon T9 Value Green買いました!
というわけで、なかなか見当たらない、レビューしてみます。PCパーツレビューは初めてだから優しくしてね♡
購入は、Amazon。
ちょっと前まで、9000円を切ってたけど、ツクモとドスパラの取り扱いが終わったあたりで少し値上がりました。臨時収入があったので、迷わず注文。
今までのケースは、
owltechの電源付属のレトロなやつ。
abee Balance 640。
fractal design Define mini。
といった具合です。
B640をメインで使ってましたが、以前、組んだDefine miniに合わせてUSB3.0対応外付けHDDケースを購入したので、買い換えたいとしばらくチェックしていたものです。今回は見た目重視。
というわけで、届きました。
diracからAmazonへの納品書的なものが付いたまんまのプチプチに包まれて届きました。配送伝票が直で付けられるのは嫌だったので、まぁよし。
分かり辛いけど、ど真ん中にちょっと傷が。ドキドキして開けたけど全く問題無しでした。
とりあえず、開けたてを何枚かどうぞ。
3.5インチ用パネルが、裸で遊んでいました。本来は中の小袋に入っているようですが。
右スイッチのフィルム無し
左サイドはメッシュ無しのアクリル窓付き。念願の窓!
手前が底面。電源下には、簡単なメッシュ。上下に爪があるので中央を反らせて外す感じです。取り外しにはひっくり返す必要があります。
パーツが遊んでいても安心です。内側フィルムもちゃんとありました。
パネルは爪ではまっているだけ。取り外し簡単。画像は上下逆さです。
パーツはこんな感じ。
3.5インチをつける時はこんな感じで。
取り付けました。
SSD等、2.5インチ取り付け金具は着いておらず、変換アダプタもうまくサイズが合わなかったので困っていたが、底面にそれっぽいネジ穴があったので合わせてみたらいけました。マニュアルにもHPにも記載が無かったと思う。底板からは若干浮いているものの、ほぼ直付けなので、ケーブルによってはつかないかも。今回はネジを緩めて少しうかせてなんとか取り付しました。
電源の奥行が短すぎて、底面のメッシュも余り、電源と底板の間にある4つあるゴム足の前側2つに届かなかった。ネジで留めてしまえば、問題無いけど。
そして完成。
メインはちゃぶ台なんでございます。
明るいとあまりLEDは目立たず。
サイドパネル外してますが暗いとこんな感じ。ファンは標準で3つ付きます。define mini付属のファンコンを使ってなかったので、拝借致した。
今回はiPhone 4Sで書いてみました。iPhone 4Sはそれなりに画像がよく取れるし、長文書いて、ガンガン画像アップしても全然落ちないから、捗ります。
とりあえず、せっかくの窓付きなので、CPUクーラーぐらいは変えてあげたい。
実際、使用してみた感じは、なかなかいい感じ。LEDは思ったより派手じゃなかったし、ファンコンで調節すれば、付属ファンも問題無し。
ただ、梱包の状態とか、ケース自体の質感、重厚感は値段なり。他のケースには無い特徴に惹かれないなら、同じ値段でもっといいのが選べるでしょうし、同じ質感でいいならZ9のコスパには敵わなそうです。
以上、素人レビューでした。
PR
この記事にコメントする
Give me [Like] !
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(04/05)
(12/11)
(04/15)
(02/21)
(02/21)
ホヌダヒローシィ検索
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ホヌダ ヒローシィ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/18
職業:
さーびすまん
趣味:
音楽と運動
自己紹介:
無職で暗ーい生活から一転、
電話応対の日々。
ストレス解消のため、趣味で発散します。
でも、お金ないよ。
電話応対の日々。
ストレス解消のため、趣味で発散します。
でも、お金ないよ。
カウンター
アクセス解析